2024年12月21日土曜日

2024/12/7(土)定例活動レポート

日時:2024/12/7(土)18:00〜21:00
場所:緑が丘文化会館第7研修室
参加者:kwmr、mrt、tkt、(ktzw、aki-pan)
内容:現在予定されている曲(8曲)のうちAcross the universe以外の8曲をひと通り演奏しました。

1 I want to hold your hand
2 Can't buy me love
3 Eight day a week
4 When I'm sixty-four
5 Michelle
6 Across the universe
7 Hey Jude
8 Hello Goodbye

備考:ktzwさんから緑が丘文化祭2025 第1回全体会議の報告がありました。

【2025年4月以降の定例活動時間】
緑が丘文化会館の部屋の貸出時間割が変わるのに合わせ、私達は、主に「土曜日15時30分~18時」に活動することとします。
この時間が各メンバーで都合が良い方が多いという判断です。

【会計について】
今後は、kwmr、tktが共同で担当します。

(tktさん原稿をもとにaki-pan記)

2024年11月17日日曜日

2024/11/9(土)定例活動レポート

日時:2024/11/9(土)18〜20:40

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:kmj、kwmr、tkut

演奏曲:

1 I want to hold your hand

2 Can't buy me love

3 Eight day a week

4 When I'm sixty-four

5 Michelle

6 Across the universe

7 Hey Jude

8 Hello Goodbye


一言感想:

予定されている曲(8曲)をひと通り演奏しました。


aki-pan 記 (情報提供 tkut)

2024年10月31日木曜日

2024/10/19(土)定例活動レポート

日時:2024/10/19(土)18〜20:40

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、kmj、ktzw、mrt、tkch

内容:

緑が丘文化祭2025(2025/2/23(日))について相談した

・参加申込書連絡者tkch

・全体会議出席kwmr

・発表場所:別館11研修室(音楽室)

・発表時間:40分

・演奏曲数:8曲程度

1.抱きしめたい、2.キャント・バイ・ミー・ラブ、3.エイト・デイズ・ア・ウィーク、4.ホェン・アイム・シックスティフォー、5.ミッシェル、6.アクロス・ザ・ユニバース(インスト)、7.ヘイ・ジュード(ピアノ伴奏JBHCtjmさん)、8.ハロー・グッドバイ

練習した曲:

・抱きしめたい

・キャント・バイ・ミー・ラブ

・エイト・デイズ・ア・ウィーク

・ミッシェル

一言感想:

文化祭の演奏計画、ほぼ固まりました。はりきって練習していきましょう!

2024年9月29日日曜日

2024/9/28(土)定例活動レポート

日時:2024/9/28(火)18〜20:20

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、kmj、kwmr、mrt

内容:

緑が丘文化祭2025(2025/2/23(日))について相談した

・参加申込および全体会議出席:kwmrさんが担当してくれることになった

・発表場所:別館11研修室(音楽室)の方向。(本館の研修室を使う方法もあり得るが、他団体との競合、調整困難が予想される)

・発表時間:40分程度か?

・演奏曲数:8曲程度か?

・セットリスト案:5月頃時点での優先曲をもとに下記の「たたき台」案を作ってみた

1.抱きしめたい

2.キャント・バイ・ミー・ラブ

3.エイト・デイズ・ア・ウィーク

4.ホェン・アイム・シックスティフォー

5.ミッシェル

6.アクロス・ザ・ユニバース(インスト)

7.ヘイ・ジュード(ピアノ伴奏JBHC-tjm氏)

8.ハロー・グッドバイ

(✕ヒア・カムズ・ザ・サン)

(✕ビコーズ)


練習した曲

・ミッシェル

・キャント・バイ・ミー・ラブ


一言感想:

気がつけば、文化祭までの定例活動があと4回しかない、、、

少し焦ってきました (^_^;)


(aki-pan記)

2024年8月6日火曜日

2024/8/3(土)定例活動レポート

日時:2024/8/3(土)18時~20時頃

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、ktzw、 tkut

演奏した曲:

エリナー・リグビー

アクロス・ザ・ユニバース

グッドナイト

聴いた曲

マザー・ネイチャーズ・サン

ハニーパイ

ロッキー・ラクーン

 一言感想:

少人数だったので、新しい曲の可能性も探ってみました。

(aki-pan記)

2024年7月16日火曜日

2024/7/13(土)定例活動レポート

日時:2024/7/13(土)18時~20時40分頃

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、kmj,kwmr, tkut

内容:次回の文化祭で演奏候補の曲を練習しました。

演奏した曲:

Michelle

The fool on the hill

We can work it out

When I 64

Across the universe

 一言感想:

メンバー手持ちのいろいろな楽器や機材を試していきましょう。

(aki-pan記)

2024年6月9日日曜日

2024/6/8(土)定例活動レポート

 日時:2024/6/8(土)18時~20時40分頃

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、kmj,kwmr

内容:参加者が少なくボーカリストも不在なので、カラオケ伴奏でメロディーを演奏する練習をしました。

コードネームの意味、コードのしくみについての話題、意見交換

使用した伴奏CD付き曲集:

「全曲模範演奏&伴奏CD付き! アルトサックスで吹く ビートルズ」

「Lennon and McCartney: 10 Lennon & McCartney Favorites (29) (Jazz Play Along Series)」

演奏した曲:

Ticket to Ride

And I Love Her

Blackbird

Here, There and Everywhere

Eleanor Rigby

Yesterday

Come Together

Let It Be

など

 一言感想:

カラオケを使った練習法もなかなか効果的に思えました。

備考:

第7研修室付属のCD/DVDプレーヤーがリモコンが故障?のため選曲ができず不便でした。

(aki-pan記)

2024年6月7日金曜日

2024/5/11(土)定例活動レポート

日時:2024/5/11(土)18時~20時20分頃

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、kmj、kwmr、mrt、tkut

内容:今後、優先的に練習する曲について意見交換した。

演奏した曲:

I want to hold your hand

Across the universe →インスト

Can't buy me love

Here comes the sun

Michelle→ボーカルmrt

Because

Eight days a week

When I’m sixty-four 

The long and winding load

Hey Jude

When I’m sixty-four 

We can work it out

一言感想:会場に備え付けのPAアンプを初めて使ってみました。使いこなしていきましょう。


(aki-pan記) 

2024年5月13日月曜日

2024/4/13(土)定例活動レポート

日時:2024/4/13(土)18時~20時頃

場所:緑が丘文化会館第7研修室(視聴覚室)

参加者:aki-pan、kano、kmj、kwmr、ktzw、mrt、tkut

内容:緑が丘文化祭2024の反省や今後、演奏してみたい曲について、など意見交換した




一言感想:文化祭が終わり、新たな気分で楽しくやっていきたいですね

(aki-pan記)

2024年3月16日土曜日

2024/3/10(日)緑が丘文化祭2024ライブ レポート

(ゲストさん・撮影)

日時:2024年3月10日(日)13時~55分頃

場所:緑が丘文化会館別館音楽室(第11研修室)

参加者:aki-pan、kmj、kano、kwmr、mrt、tkut

使用楽器:ボーカル(kano、mrt)、コーラス(kwmr)、フルート(kwmr)、アルトサックス(kmj)、ギター(tkut)、ベース(aki-pan)、ピアノ(kano)、タンバリン(kano)、ハーモニカ(aki-pan)

演奏した曲:

1. She loves you

2. All my loving

3. I should have known better

4. If I fell

5. In my life

6. Yesterday

7. Nowhere man

8. Here there and everywhere

9. Let it be

10. Ob-La-Di, Ob-La-Da

α. All my loving

一言メモ:

活動拠点にしている施設の利用団体が合同で開催する文化祭に初めて参加しました。

観客を前にしての演奏は5年ぶり、2回めです。

楽しく演奏できました。

参加者皆さんお疲れさまでした。ご来場の皆様、そして実行委員会の皆様、ありがとうございました。


(aki-pan記)

2024年3月9日土曜日

2024/3/2(土)定例活動レポート

日時:2024/3/2(土)18時~20時頃

場所:緑が丘文化会館 別館第11研修室(音楽室)

参加者:aki-pan、kano、kwmr、mrt、tkut

演奏した曲:

1.She loves you

2.All my loving

3.I should have known better

4.If I fell

5.In my life

6.Yesterday

7.Nowhere man

8.Here there and everywhere

9.Let it be

10.Ob-La-Di, Ob-La-Da

α.All my loving

一言感想:

近づいてきた緑が丘文化祭2024、楽しくやりましょう


(aki-pan記)

2024年2月11日日曜日

2024/2/10(土)定例活動レポート

 日時:2024/2/10(土)18時~20時45分頃

場所:緑が丘文化会館 別館第11研修室(音楽室)

参加者:aki-pan、kmj、kano、kwmr、mrt、tkut

演奏した曲:

1.She loves you

2.All my loving

3.I should have known better

4.If I fell

5.In my life

6.Yesterday

7.Nowhere man

8.Here there and everywhere

9.Let it be

10.Ob-La-Di, Ob-La-Da

α.All my loving

一言感想:

緑が丘文化祭2024の本番を想定してスタンディングで演奏。各曲の演奏構成、要再確認。途中迷子にならないように!


(aki-pan記)




2024年1月28日日曜日

2024/1/13(土)定例活動レポート

日時:2024/1/13(土)18時~20時45分頃

場所:緑が丘文化会館 別館第11研修室(音楽室)

参加者:aki-pan、kmj、kano、kwmr、mrt、tkut

演奏した曲:

1.She loves you

2.All my loving

3.I should have known better

4.If I fell

5.In my life

6.Yesterday

7.Nowhere man

8.Here there and everywhere

9.Let it be

10.Ob-La-Di, Ob-La-Da

一言感想:

緑が丘文化祭2024の本番を想定してスタンディングで演奏。はりきっていきましょう。

備忘録:

・「レット・イット・ビー」は歌の2番をとばす(演奏しない)

・「オブラディ・オブラダ」は歌の3番をとばす。

(aki-pan記)